ミハイロフグラド(その他表記)Mikhaylovgrad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミハイロフグラド」の意味・わかりやすい解説

ミハイロフグラド
Mikhaylovgrad

旧称 (1891~1945) フェルディナンド Ferdinand。ブルガリア北西部,ミハイロフグラド州の州都ドナウ川の支流オゴスタ川にのぞむ。穀物,果樹栽培,牧畜を主とする農業地帯の中心で,軽工業も立地する。町の周辺は狩猟適地として有名。中世以来の古い都市であるが,オスマン帝国支配下で一時衰退した。 1891年,市となり,ゴリャマクトロビツァからフェルディナンドと改称された。現名称はこの市出身の革命家フリスト・ミハイロフ (1893~1944) の名に由来する。人口5万 6681 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む