ミハエル1世(読み)ミハエルイッセイ(その他表記)Michael

翻訳|Michael

現代外国人名録2016 「ミハエル1世」の解説

ミハエル1世
ミハエルイッセイ
Michael

職業・肩書
元ルーマニア国王

国籍
ルーマニア

生年月日
1921年10月25日

経歴
ホーエンツォレルン家。カロル2世とヘレネ王妃との長男。カロル2世がルペスク夫人との恋愛事件で王位継承権を放棄したため、1925年皇太子となる。’27年祖父のフェルディナント1世死去により、6歳で国王に即位。その後’30年にカロル2世が復位した際皇太子となり、’40年父の退位で再び即位。しかし第二次大戦後共産党が政権を握ったため’47年12月退位、’48年1月スイスのジュネーブ亡命。’89年12月テレビを通じ国民にチャウシェスク政権打倒を呼びかけ、’90年12月43年ぶりに一時帰国。’91年1月ルーマニア政府より国籍が与えられ、’92年4月再度帰国した。同国の人権団体より市民権回復の申請が行われていたが、’95年却下された。’97年2月ルーマニア政府は市民権を50年ぶりに回復。同年3月帰国。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む