ミャンマー新政権

共同通信ニュース用語解説 「ミャンマー新政権」の解説

ミャンマー新政権

昨年11月の総選挙で、アウン・サン・スー・チー氏が党首を務める国民民主連盟(NLD)が圧勝。憲法上、大統領になれないスー・チー氏に代わり、側近のティン・チョー氏が議員投票で大統領に選ばれ、今年3月30日に新政権が発足した。半世紀以上続いた軍主導の政治から、文民による政治に移行。スー・チー氏が外相と大統領府相の主要2閣僚を兼任するほか、新設の「国家顧問」にも就任して国政全般を統率する見通し。(ネピドー共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む