ミュージック・ライフ

デジタル大辞泉プラス 「ミュージック・ライフ」の解説

ミュージック・ライフ

シンコー・ミュージックが発行していた音楽情報誌。太平洋戦争前に刊行されていた流行歌雑誌前身当初ジャズ米国ポップスなどを中心に取り上げ、後に米英のポップス、ロックミュージックが中心となる。1998年12月に休刊。2010年から、デジタルマガジンの「MUSIC LIFE plus」という形で記事提供を再開。2015年終了。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む