ミルン‐エディントンモデル(その他表記)Milne-Eddington model

法則の辞典 の解説

ミルン‐エディントンモデル【Milne-Eddington model】

天体大気中で原子/分子の線吸収が生じるとき,その強度は連続吸収係数 kν と線吸収係数 kν′ との比(kν′/kν)に依存する.一般にはこの比は大気中の深さに依存するはずであるが.単純化して一定であるとしたモデルをいう.

これに対して,大気上層で kν=0で kν′ のみ有限,その下では kν′=0で kν のみ有限というモデルをシュスター‐シュヴァルツシルトのモデル*という.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む