ミンツ(読み)みんつ(その他表記)Shlomo Mintz

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミンツ」の意味・わかりやすい解説

ミンツ
みんつ
Shlomo Mintz
(1957― )

イスラエルバイオリン奏者。モスクワで生まれ、2歳のときイスラエルに移住、バイオリンを学ぶ。11歳でメータ指揮のイスラエル・フィルハーモニー協演、デビューを飾る。1973年ピッツバーグ交響楽団の独奏者に選ばれ、カーネギー・ホールでアメリカ・デビュー、その後ジュリアード音楽学校に入学した。76年卒業してベルリンウィーンでヨーロッパ・デビュー、以後、国際的な演奏活動に入り、77年(昭和52)初来日。技巧におぼれず、情緒に流されず、知と情の均整のとれたスタイルを持ち味とする新しいタイプの演奏家。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む