ムクタダサドル(その他表記)Muqtada al- Sadr

現代外国人名録2016 「ムクタダサドル」の解説

ムクタダ サドル
Muqtada al- Sadr

職業・肩書
イスラム教シーア派指導者

国籍
イラク

生年月日
1973年8月12日

出生地
バグダッド

経歴
1980年にフセイン政権下で処刑されたイスラム教シーア派最高権威“大アヤトラ”のムハンマド・バーキル・サドル師らを輩出した名門家系に生まれる。同じく大アヤトラとしてフセイン政権に不服従の姿勢を貫いた父のムハンマド・サーディクは’99年に暗殺され、兄弟2人も父と同時に失う。2003年のイラク戦争後、米軍の暫定占領統治に対する住民反発が強まる中、父の威光を背景に支持を拡大し、宗教家としては学生の身分ながら強硬派指導者として台頭民兵“マフディ軍団”を組織し、占領軍対立。2014年2月自身のホームページで政治活動を辞めると発表した。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む