むず折れ(読み)ムズオレ

精選版 日本国語大辞典 「むず折れ」の意味・読み・例文・類語

むず‐おれ‥をれ【むず折】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 力を加えないで折れること。たやすく折れること。
    1. [初出の実例]「つよき木はむすおれ やなぎは風にしなふ」(出典:俳諧・毛吹草(1638)二)
  3. 気分が急に変わること。急に気落ちなどすること。
    1. [初出の実例]「大口舌の事は忘れて、むずおれがして女郎をいなす物でござる」(出典:浮世草子・傾城禁短気(1711)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む