メイラン(読み)Meijlan,Germain Felix

朝日日本歴史人物事典 「メイラン」の解説

メイラン

没年:1831.6.12(1831.6.12)
生年:1785
江戸後期のオランダ商館長ライデン生まれ。1803年に東インドへ渡り,文政9(1826)年に出島商館長として来日。着任後,対日貿易の改善,商館内部の対立解消をめざして個人貿易協会を設立,短期間ながら一定の成果をあげた。またシーボルト事件(1828~29)では日蘭の仲介役として円満な解決に努力。清廉潔白で温厚な人柄長崎奉行,シーボルト,東インド政庁役人らの称賛するところであった。バタビア帰任後数カ月で死去。『日本』(1830年刊),『日欧貿易概観』(1833年刊)の著書があり,前著では日本の風俗習慣,長崎の行政などの記述に加え,日本人の性格を「疑い深く秘密主義で酒色に耽り,執念深く残忍な半面,正直で国に忠誠を尽くし,父母や子を愛し,友情に堅い」と評している。<参考文献>永積洋子「オランダ商館の脇荷貿易について―商館長メイランの設立した個人貿易協会(1826~30)」(『日本歴史』379号)

(鳥井裕美子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メイラン」の意味・わかりやすい解説

メイラン
Meijlan, Germain Felix

[生]1775
[没]1831.6.12. バタビア(現ジャカルタ)
江戸時代後期のオランダの長崎出島商館長。 1806年東インド会社会計副検査官となり,のち検査官,地租監督官を経て,26年日本商館長に任命され,文政 10 (1827) 年長崎に着任した。3年間在任して,貿易仕法の改正,シーボルト事件処理尽力,また日本事情を調査して日本誌"Japan" (30) および『日本貿易史』 Geschiedkundig Overzigt van den Hendel der Europezen op Japan (33) を著わした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「メイラン」の解説

メイラン Meijlan, Germain Felix

1785-1831 オランダ商館長。
東インド会社のバタビア(ジャカルタ)政庁に勤務し,文政9年(1826)長崎出島に赴任。脇荷貿易(対日私貿易)の改善につとめ,11年のシーボルト事件では円満解決につくす。バタビアに帰任してまもなくの1831年6月12日死去。46歳。ライデン出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android