中央アジア、カザフスタン共和国西部の都市。西カザフスタン州の州都。旧称ウラリスクUral'sk。ウラル川の右岸、チャガン川との合流点にある。人口19万5500(1999)、23万4170(2019推計)。ロシアのサラトフに至る鉄道の沿線にあたり、河港と空港がある。1617年コサック軍団の要塞(ようさい)ヤイツキー・ゴロドクとして建設され、プガチョフEmel'yan Ivanovich Pugachyov(1742ころ―1775)の指導する農民反乱(1773~1775)の一中心地となった。1775年ウラリスクと改称。1991年のソ連崩壊、独立後にオラルと改称した。食料品、軽工業、建築材料などの工場があり、カザフスタン西部の経済、文化の中心地。
[加藤九祚]
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...