すべて 

メキシコ合衆国(読み)メキシコ(その他表記)Mexico

翻訳|Mexico

デジタル大辞泉 「メキシコ合衆国」の意味・読み・例文・類語

メキシコ(Mexico)

北アメリカ大陸南部にある連邦共和国。正称、メキシコ合衆国。首都はメキシコシティー。メキシコ湾岸部を除き国土大部分高原。金・銀・鉄・石油などの地下資源が豊富で、工業も発達。古くはマヤアステカ文明が栄えたが、16世紀以来スペインの植民地となり、1821年に独立。住民の大半インディオとスペイン人の混血メスチゾ)で、カトリック教徒が多い。人口1億2897万(2021)。スペイン語でメヒコ。
[補説]「墨西哥」とも書く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 アステカ文明
すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む