メゼン川(読み)メゼンがわ(その他表記)reka Mezen'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メゼン川」の意味・わかりやすい解説

メゼン川
メゼンがわ
reka Mezen'

ロシア北西部アルハンゲリスク州とコミ共和国を流れる川。全長 966km。流域面積7万 8000km2。チマン丘陵西斜面に源を発し,ほぼ北西流して白海のメゼン湾に注ぐ。河口に細長い入江を形成。上流部は 10月末~4月末,下流部は 11月中旬~5月中旬は結氷。河口から 200km上流のバシカ川流入点まで航行可能。河口部では漁業が盛ん。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む