メソ─(読み)メソ(その他表記)meso-

翻訳|meso-

岩石学辞典 「メソ─」の解説

メソ─

(1) グルーベンマンにより定義された変成作用中間的な帯の起源を示す変成岩のグループ名として用いる接頭語である.この帯は比較的高い温度静水圧,および強い扁圧条件が特徴である[Grubenmann : 1907].(2) 火成岩色指数を示すための接頭語で,mesocraticな岩石では暗色鉱物を30~60%含んでいる[Johannsen : 1920].ギリシャ語のmesoは中間の意味

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む