メテオクレーター(読み)メテオクレーター(その他表記)Meteor Crater

世界の観光地名がわかる事典 「メテオクレーター」の解説

メテオクレーター【メテオクレーター】
Meteor Crater

アメリカアリゾナ州フラッグスタッフにあるクレーター。約5万年前に隕石が落ちた跡で、世界でも特に保存状態のいいクレーターである。その理由は、アリゾナ州が砂漠気候で、年間平均降水量は約300mm、年間300日以上は晴天という恵まれた条件にある。クレーターの直径は約1.2kmで、外周は約3.6km。深さは165mで、衝突当時の深さは約210mだったといわれる。観光客は北側展望台から見学できる。現在は珍しい野生動物と植物宝庫として知られる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む