メディナデルカンポ(その他表記)Medina del Campo

改訂新版 世界大百科事典 「メディナデルカンポ」の意味・わかりやすい解説

メディナ・デル・カンポ
Medina del Campo

スペイン中央部,カスティリャ・レオン地方の都市。人口1万4228(1978)。周辺の農業地帯ティエラ・デ・カンポスの中心で,農産物の加工業,畜産業が盛ん。15世紀半ばには国際的交易金融の中心地で,市(いち)の開催で有名だった。16世紀初頭のコムネロスの反乱のとき,カール5世に反対する都市の一つとなった。ラ・モタ城(1440建設)はイサベル1世が好んで滞在し,ここで死去した。後年チェーザレ・ボルジアもここに幽閉された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 反乱

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む