メフグ(読み)めふぐ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メフグ」の意味・わかりやすい解説

メフグ
めふぐ / 目河豚
[学] Takifugu obscurus

硬骨魚綱フグ目フグ科に属する海水魚。東シナ海と南シナ海に分布し、これらの海に注ぐ河川にも生息する。体の背面と腹面に小棘(しょうきょく)がある。体の背側は暗緑色で、背部を横切る数本の淡色帯がある。胸びれ後方の体側と背びれ基部に黒紋がある。臀(しり)びれは黄色。体長40センチメートルに達する。卵巣猛毒肝臓・皮膚・腸は強毒、肉と精巣は無毒。底引網で漁獲される。中国では河川に上る本種を漁獲して、古くから賞味していた。漢字の「河豚」は本種に由来する名前といわれている。

[松浦啓一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android