しり

普及版 字通 「しり」の読み・字形・画数・意味

履】しり

ぞうりをつっかける。急いで出迎える。〔後漢書王符伝〕頃(しばら)くりて白(い)ふ、王符、門に在りと。(皇甫)規、素(もと)より符の名を聞けり。乃ち遽してち、衣するにばず、履して出でふ。

字通」の項目を見る

履】しり

履をつっかける。漢・司馬相如長門の賦〕息悒(そくいふ)を舒(の)べて、欷(なげ)きをす。履して、(た)ちて彷徨(はうくわう)す。語彙字条参照。

字通「」の項目を見る

履】しり

くつをつっかけてゆく。急ぐ。斉・陸厥〔内兄希叔に奉答す〕詩 嘉惠を子に承け 履して王孫に奉(つか)ふ

字通「」の項目を見る

【糸】しり

糸毫

字通「糸」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android