もうびよう

普及版 字通 「もうびよう」の読み・字形・画数・意味

眇】もうびよう(まうべう)

かすか。深遠なさま。〔夷堅志、丙十八〕(張風子)旦出でて賣相(売卜人相見)す。に輒(すなは)ちうて歸る。人と言ふに、初めは曉(さと)るべきが(ごと)きも、忽(たちま)ち眇の中に墮(お)ち、復(ま)た問ふべからず。一・一畫眉(鳥、ほおじろ)をふ。

字通」の項目を見る


渺】もうびよう

はるかなさま。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android