モクズショイ(読み)もくずしょい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モクズショイ」の意味・わかりやすい解説

モクズショイ
もくずしょい / 藻屑背負
[学] Camposcia retusa

節足動物門甲殻綱十脚(じっきゃく)目クモガニ科に属するカニ。1属1種で、相模(さがみ)湾以南の西太平洋、南太平洋、インド洋に広く分布する。岩礁水深5~30メートルに生息し、イセエビ用の刺網によくかかる。甲は長さ3.5センチメートルほどの丸みのある三角形で、一面黄褐色の鉤(かぎ)形の短毛で覆われている。これに海綿海藻、ごみなどをつけて擬装しており、一見カニとは思えないほどであるが、積極的につける動作はみられない。付着物や毛を取り除くと甲面は滑らかで、胃域、心域、鰓域(さいいき)がわずかに区別できる程度に盛り上がっている。歩脚は後方のものが順次短い。腹部雌雄とも7節からなり、雄でもかなり幅広い。

[武田正倫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android