モルガンテ(英語表記)Morgante

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モルガンテ」の意味・わかりやすい解説

モルガンテ
Morgante

イタリアの詩人ルイージ・プルチの長編叙事詩。八行韻詩約 4000連,28歌から成る。 1466年頃に書きはじめられ,最初の 23歌は 81年までに作られて,1歌ごとにメディチ家晩餐席上で読み上げられたという。 83年完成。カルル大帝と逆臣ガーノの争い中心に,大帝の勇士オルランドと,敗れて従者となった巨人モルガンテの挿話などが配されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のモルガンテの言及

【イタリア文学】より


[叙事詩の伝統]
 けれども,ルネサンスからバロック時代にかけてのイタリア文学の主流は,やはり叙事詩にあった,と言って間違いない。すでにペトラルカはラテン語による叙事詩《アフリカ》(1338ごろ執筆開始)によってローマで桂冠詩人の栄誉を受け,ボッカッチョはウェルギリウスとスタティウスに範を取って叙事詩《テセイダ》(1340‐41)を著したが,ルネサンス期に入ってまずL.プルチの《モルガンテ》(1483)が発表された。この叙事詩は武勲詩のパロディの一種であり,こうして始められた古典と中世騎士道物語の混交は,M.M.ボイアルドの《恋するオルランド》から,ルネサンス期最大の叙事詩L.アリオストの《狂えるオルランド》(決定版1532)を経て,バロック期最大の叙事詩T.タッソの《解放されたエルサレム》(1565‐75)に受け継がれ,最後にG.マリーノの《アドーネ》(1590‐1616)のあまりにも音楽的な語法の作品に達した。…

【プルチ】より

…彼の詩的土壌はフィレンツェのはつらつたる市民文学の伝統にあり,その意味でプラトン・アカデミーの形而上学的で古典主義的な気風に反発を覚えたのも当然であった。作品にはソネットや《ディコマーノの農婦》などの小品もあるが,風刺とこっけいを旨とする彼の詩精神が存分に発揮され,その名を文学史にとどめさせたのは,半生を費やした《モルガンテ》28歌(1483)である。オルランドを主人公とするこの冒険譚は,フランスの中世騎士道物語を焼き直して都市の広場で語られていた,いわゆる騎士物語歌謡に題材を借りているが,詩人はそのうえに独創的なエピソードや意味深長な登場人物を加え,さらには15世紀フィレンツェ語辞典と呼びうるほどに,口語から文語にいたる多彩な語彙と表現を駆使して,騎士道精神を痛烈に風刺する一大パロディたらしめた。…

※「モルガンテ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android