モルグ

精選版 日本国語大辞典 「モルグ」の意味・読み・例文・類語

モルグ

  1. 〘 名詞 〙 ( [フランス語] morgue )
  2. 死体置場。
    1. [初出の実例]「もうとっくにモルグ(屍体室)に運ばれた」(出典:激流(1963)〈高見順〉三)
  3. 新聞社の資料部や調査部をいう俗語。〔新らしい言葉字引(1918)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のモルグの言及

【シテ[島]】より

… 19世紀になると貧民宿の集中するシテ島の一角は,昼なお暗い闇の地帯として有名になり,大衆小説の舞台ともなる。モルグ(死体陳列所)もシテ島内に置かれた。貧民街を取り壊してそこにパリ警視庁の広大な建物を建設したのが,1850年代初頭のナポレオン3世であった。…

※「モルグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む