モントピリア(その他表記)Montpelier

改訂新版 世界大百科事典 「モントピリア」の意味・わかりやすい解説

モントピリア
Montpelier

アメリカ合衆国バーモント州中央部の同州の州都。人口8300(1990)。ウィヌースキ川とノース・ブランチ川の合流点に位置し,木材石材(花コウ岩)の取引,冬のレクリエーションの中心地。工業活動としては食品加工,プラスチック製品,製材などがあるだけで,市の経済活動州政府保険業が中心である。1780年に集落が建設され,1805年に州都。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 菅野

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む