モンベリアル(読み)もんべりある(その他表記)Montbéliard

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モンベリアル」の意味・わかりやすい解説

モンベリアル
もんべりある
Montbéliard

フランス東部、ドゥー県の副県都。ベルフォールの南南西22キロメートル、ローヌ・ライン運河沿いに位置する。人口2万7570(1999)。自動車および同関連産業、金属機械時計などの工業が発達する工業都市。1397年からウュルテンベルク公の支配下にあり、1524年に宗教改革が行われた。17、18世紀にフランスが占領、1801年からフランス領。岩山の上にモンベリアル伯の城館がある。

[大嶽幸彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む