モーションセンス(読み)もーしょんせんす(その他表記)Motion Sense

知恵蔵mini 「モーションセンス」の解説

モーションセンス

米グーグル社のスマートフォン向け機能。本体に触れず、手をかざすなどの動きだけでアラーム着信音を消したり、再生している曲を変えたりなどの操作ができ、カメラによる顔認証もより高速に行える。同社が2019年に発売したPixel 4(ぴくせる ふぉー)で初めて搭載した。カメラや赤外線よりも広範囲の検知が行える小型の高感度レーダーと60ギガヘルツ帯の電波で動きを認識する。スマートフォンから60センチメートル以内に人が入ると認識が始まり、さらに手を近づけると操作予測を開始する。

(2020-2-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む