モーリエンヌ(その他表記)Maurienne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モーリエンヌ」の意味・わかりやすい解説

モーリエンヌ
Maurienne

フランス南東部,イゼール川支流のアルク川流域を中心とするアルプスの谷。全長約 130km。結晶片岩質の峡谷にはいくつかの盆地が形成されている。電源開発が盛んで,20をこえる発電所があり,アルミニウム製錬などの電気化学工業発達。流域では農業のほか牧畜も行われ,チーズなどが産出される。アルプス越えの街道鉄道が通る。中心都市はモダーヌ,サンジャンドモーリエンヌなど。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む