ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤガラ科」の意味・わかりやすい解説 ヤガラ科ヤガラかFistulariidae; cornetfishes トゲウオ目の一科。体はきわめて細長く,全体の体形から受ける感じが矢柄に似ているのでその名がある。吻は管状に長く伸び,断面は六角形。背鰭は小さく体の後方にあり,尻鰭と対をなしている。尾鰭の中央 2条はむち状に伸長している。日本近海にアオヤガラ,アカヤガラの 2種が知られている。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by