やしゃく

精選版 日本国語大辞典 「やしゃく」の意味・読み・例文・類語

や‐しゃく【野

  1. 〘 名詞 〙 ( 「」は丸木橋の意 ) 野にある川に渡した丸木橋。郊外小橋
    1. [初出の実例]「厳陰通、嵐際出茅茨」(出典:蕉堅藁(1403)賦山水図贈無外帰瑞鹿)
    2. [その他の文献]〔劉禹錫‐裴祭酒尚書見示春帰城南青松塢別墅寄王丞高侍郎之什命同作詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む