やよや(読み)ヤヨヤ

デジタル大辞泉 「やよや」の意味・読み・例文・類語

やよ‐や

[感]感動詞「やよ」+詠嘆助詞「や」から》呼びかけるときに発する語。おいおい。
「―待て山ほととぎす言伝てむ我世の中にすみわびぬとよ」〈古今・夏〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「やよや」の意味・読み・例文・類語

やよ や

  1. ( 呼びかけの感動詞「やよ」に詠嘆の助詞「や」の付いたもの ) 呼びかける際にいうことば。おい。やあ。
    1. [初出の実例]「やよやまて山郭公ことづてんわれ世中にすみわびぬとよ〈三国町〉」(出典:古今和歌集(905‐914)夏・一五二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む