ヤロスラヴリ(読み)ヤロスラブリ(その他表記)Yaroslavl'/Ярославль

デジタル大辞泉 「ヤロスラヴリ」の意味・読み・例文・類語

ヤロスラブリ(Yaroslavl'/Ярославль)

ロシア連邦西部、ヤロスラブリ州の都市。同州の州都ボルガ川上流、コトロスリ川との合流点に位置する。黄金の環とよばれるモスクワ北東近郊の観光都市の一つ。11世紀にキーウ公国のヤロスラフ1世により建設され、水運の拠点として栄えた。モンゴル帝国支配を経て、15世紀にモスクワ公国併合。旧ソ連時代、工業化が進められた。スパソプレオブラジェンスキー修道院イリヤプロローク聖堂をはじめ、16世紀から17世紀にかけて建てられた歴史的建造物が残っており、2005年に「ヤロスラブリ歴史地区」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。ヤロスラーブリ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 黄金

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android