ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユイホワ台」の意味・わかりやすい解説 ユイホワ(雨花)台ユイホワだいYuhua tai 中国東部,チヤンスー (江蘇) 省南西部,ナンキン (南京) 市の南郊にある丘。古くからナンキンの南を守る要地で,清代には砲台,監獄,刑場などがおかれていた。国民党政府はこの地を革命家の処刑の場とし,1927~49年に約 10万人の労働者,農民,知識人を殺害した。一帯は烈士陵園となり,革命烈士記念碑や烈士史料陳列室がある。名称は,梁の武帝の代に雲光と呼ばれる僧が読経していたとき,天から花が降ってきたという伝説による。ユイホワ石と呼ばれる五色の石が産出される。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by