ユダヤ難民の命のビザ

共同通信ニュース用語解説 「ユダヤ難民の命のビザ」の解説

ユダヤ難民の命のビザ

リトアニアのカウナス駐在領事代理だった杉原千畝すぎはら・ちうねが1940年夏、日本政府の命令に反し2千通以上の日本通過ビザをユダヤ難民発給。旧ソ連ウラジオストク日本総領事代理だった根井三郎ねい・さぶろうも41年2月、ビザを発給した。駐ソ連大使だった建川美次たてかわ・よしつぐはユダヤ難民への便宜を図るよう外務省要請。ビザ発給を禁じられた翌日の41年3月8日にリスシェル・コトラーさんにビザを出した。その後も渡航証明の形で難民に書類を出し続けた。(レークウッド共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android