ユロク族(読み)ユロクぞく(その他表記)Yurok

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ユロク族」の意味・わかりやすい解説

ユロク族
ユロクぞく
Yurok

北アメリカ北西海岸に居住するアメリカインディアンの一民族。クラマス川下流域と太平洋岸に住み,言語はアルゴンキン語に属し,ウィヨット語に近い。村は小さく,政治組織というほどのものはなく,採集狩猟領域は各村の共有であるが,獲物個々の家族の所有とされた。村には蒸し風呂のある男性の家や女性の月経小屋もある。経済生活はサケとどんぐりに基礎をおき,精巧なバスケットをつくり,カヌーは川の上流に住むカロク族にも売られた。宗教は,超自然力の助けを得るための個人的な努力によるものであり,特に公の福祉のための儀式が行われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む