月経小屋(読み)げっけいごや(その他表記)menstruous hut

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「月経小屋」の意味・わかりやすい解説

月経小屋
げっけいごや
menstruous hut

月経期間中の女性が血の不浄を忌んでこもる小屋。月経に対する禁忌慣習は諸民族の間に種々の形でみられるが,月経に際して女性が特定の小屋,部屋,場所に隔離される習俗エスキモーアメリカインディアン,ミクロネシア,メラネシア,ニューギニア,ヒマラヤ地方,オーストラリア南アフリカなどの諸民族にみられる。かつて日本でも瀬戸内海島々伊豆諸島などでこの習俗がみられ,その小屋はタビゴヤ,ヒゴヤ,不浄小屋などと呼ばれていたが,学校教育の普及とともにすたれ,第2次世界大戦後はまったくみられなくなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の月経小屋の言及

【月経】より

…月経をめぐる文化のなかでとくに注目されるのは,月経が妊娠や出産とともにしばしば不浄視され,危険視されることである。月経にかかわるさまざまなタブーや,月経時に女性がこもる月経小屋の存在は,月経や月経中の女性が不浄であり,それに接することは,とくに男性にとっては危険をもたらすという考え方から生じている。タブーの内容や程度は多様であるが,月経を不浄視する社会で多く見いだせるタブーには次のようなものがある。…

※「月経小屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android