精選版 日本国語大辞典 「ゆ文字」の意味・読み・例文・類語
ゆ‐もじ【ゆ文字】
- 〘 名詞 〙 ( 「ゆ」の音を語頭にもつ語の後半を略して「文字」を添えた女房詞 )
- ① ( 湯文字 ) 「ゆかたびら」の後半を略して「文字」を添えたもの。
- ② ゆかしいこと。おゆもじ。
- [初出の実例]「御いもじとも御ゆもじとも、さらに何の心も知り候はぬわが身に」(出典:仮名草子・薄雪物語(1632)下)
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...