よいやよいや

精選版 日本国語大辞典 「よいやよいや」の意味・読み・例文・類語

よいや‐よいや

  1. 〘 感動詞 〙
  2. ほめたたえる時の喝采(かっさい)の声。やんややんや。
    1. [初出の実例]「夫ならは㝡壱つ廻ふか。一段とよからう。よいやよいや、さらは是をそちへさそう」(出典:波形本狂言・棒縛(室町末‐近世初))
  3. 俗謡などのはやしことば。
    1. [初出の実例]「鳥屋又兵衛からから家鴨(あひる)を流す、ソレハヨイヤヨイヤナ」(出典歌謡・伊勢音頭二見真砂(歌謡集成本)(19C前)放し鳥)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む