ようすい

普及版 字通 「ようすい」の読み・字形・画数・意味

酔】ようすい

ひどく酔う。唐・白居易〔(劉)夢得に贈る〕詩 頭に白髮を垂れて、我かんことを思ひ 脚に雲を(ふ)んで、君ならんと欲す 只だ今春、相ひ在するり す、兩三場

字通」の項目を見る


【杳】よう(えう)すい

おく深い。〔水経注水〕西行二十里を散原山と曰ふ。疊(でふしやう)四し、杳にして趣り。晉の安の末、沙門竺曇顯、舍を山南つ。徒、きより至る相ひ繼ぐ。

字通「杳」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む