ヨウ・ジョウ・おくる・あまり・そえる

普及版 字通 の解説


17画

(異体字)
19画

[字音] ヨウ・ジョウ
[字訓] おくる・あまり・そえる

[説文解字]
[金文]

[字形] 形声
声符は(よう)。は舟(盤)中にものを奉じて人におくる形。〔説文〕六下に「物相ひ加するなり」また「一に曰く、るなり、副(そ)ふるなり」という。夫人が嫁するとき、その女に従う姪(てつてい)をといい、また財幣を以て相贈ることをという。金文に、夫人が嫁するとき、携行するための器に「」と銘することが多い。のち剰余の意となり、稿・余のようにいう。

[訓義]
1. おくる、おくりもの。
2. そえる、つけたす、ふやす。
3. あまり、のこり、よぶん。
4. ます、ふえる。
5. ままよ、まま。

[古辞書の訓]
名義抄 アマリサヘ・ユタカナリ・マス・オホシ

[語系]
jingは同声、みな(そう)の声義を承ける。は両手でものを奉ずる形で(送)の初文。は〔説文〕未収の字。

[熟語]
稿
[下接語]
・贅・余・留

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android