ヨーゼフとその兄弟たち(読み)ヨーゼフとそのきょうだいたち(その他表記)Joseph und seine Brüder

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨーゼフとその兄弟たち」の意味・わかりやすい解説

ヨーゼフとその兄弟たち
ヨーゼフとそのきょうだいたち
Joseph und seine Brüder

ドイツの作家トーマス・マンの4部作の小説。 1933~43年刊。『ヤーコプ物語』 Die Geschichten Jaakobs (1933) ,『若きヨーゼフ』 Der junge Joseph (34) ,『エジプトにおけるヨーゼフ』 Joseph in Ägypten (36) ,『養う人ヨーゼフ』 Joseph der Ernährer (43) から成る。旧約聖書創世記』から取材した物語で,後年のマンにおける神話への志向が結晶している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む