ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ライチャウ省」の意味・わかりやすい解説 ライチャウ〔省〕ライチャウLai Chau ベトナム北西端の省。省都ライチャウ。中国,ラオスと国境を接する山岳省で,タイ族を中心にメオ族,ザオ族などの少数民族が住む。フランス植民地時代,この地方の山地斜面や山頂付近でメオ族がケシ栽培を行っていたが,現在は禁止され,豆類の栽培が奨励されている。ライチャウと抗仏戦史上有名なディエンビエンフーのほかに町らしいところはない。交通網も未整備。面積1万 7140km2。人口 46万 7600 (1991推計) 。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by