ライトル(読み)らいとる(その他表記)Andrew Nelson Lytle

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ライトル」の意味・わかりやすい解説

ライトル
らいとる
Andrew Nelson Lytle
(1902―1995)

アメリカ小説家、歴史学者、雑誌編集者。テネシー州の生まれ。1920年代におこった南部農本主義運動の機関誌フュージティブ一派に加わり、シンポジウム『わが立場』(1930)で所信表明。小説『長い夜』(1936)では、侵入してくる北部の新しいタイプの生活と南部の伝統的生活との確執を、南北戦争前後を背景に歴史的に描いた。文芸誌『シワニー・レビュー』の編集者としての功績も高く評価されている。

[岩瀬悉有]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android