ラウスの慣性の法則(その他表記)Routh's law of inertia

法則の辞典 「ラウスの慣性の法則」の解説

ラウスの慣性の法則【Routh's law of inertia】

物体対称軸の回りの慣性モーメント I

で与えられる.ここで M は物体の質量,ab は互いに垂直な他の主軸の長さの半分d形状によって定まる数で,平行六面体では3,楕円筒では4,回転楕円体では5となる.ラウスの定理*ともいう.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 ラウス 定理

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む