…底面がn角形である角柱をn角柱,底面と側面が直交する角柱を直角柱,底面が正n角形である直角柱を正n角柱という。底面が平行四辺形である四角柱は平行六面体と呼ばれ,底面が長方形である直角柱は直方体と呼ばれる。角柱の体積は,底面積×高さで得られる。…
…底面が多角形である柱体を角柱,底面が円である柱体を円柱という。底面が平行四辺形である角柱を平行六面体,底面が長方形である直角柱を直方体という。底が曲線である柱は曲面となるが,これを柱面という。…
※「平行六面体」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」