ラシャ綿(読み)ラシャメン

関連語 名詞 出典 実例

精選版 日本国語大辞典 「ラシャ綿」の意味・読み・例文・類語

ラシャ‐めん【羅紗綿・羅紗緬】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「めん」は「綿羊」の略 )
  2. ひつじ(羊)」の異名
    1. [初出の実例]「いかに物いはぬ畜類じゃとて、毛を織て国家の益にもなる物を、らしゃめんなんどあてじまいな名をつけ」(出典:滑稽本・風来六部集(1780)放屁論後編)
  3. 西洋人の妾(めかけ)となった日本の女。また、それをののしっていうことば。〔随筆守貞漫稿(1837‐53)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android