ラジニカーント(その他表記)Rajinikanth

現代外国人名録2016 「ラジニカーント」の解説

ラジニカーント
Rajinikanth

職業・肩書
俳優

国籍
インド

生年月日
1949年12月12日

出生地
カルナタカ州バンガロール

本名
Shivaji Rao Gaekwad

経歴
貧しい家に生まれる。バスの車掌をしていた時、職場仲間で芝居をして評判となり、映画学校に入学。1975年タミル映画界の第一人者、K.バーラチャンダル監督に見出され、映画デビュー。’78年主役に抜擢され、成功を収めてヒーロー役に転じ、’80年代にはスーパースターと呼ばれるまでになる。’93年「踊るマハラジャ2」で人気女優ミーナと初共演。タミル映画界のナンバーワン俳優。他の映画出演作に「バーシャ!踊る夕陽のビッグボス」(’94年)、「ムトゥ 踊るマハラジャ」(’95年)、「ロボット」(2010年)、「ボス その男シヴァージ」(2007年)、「ラ・ワン」(2011年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む