ラスロ・チャタリ(読み)らすろ・ちゃたり(その他表記)Laszlo Csatary

知恵蔵mini 「ラスロ・チャタリ」の解説

ラスロ・ チャタリ

ナチス・ドイツの最重要戦犯に指定されているハンガリーの元警察幹部。第二次世界大戦末期の1944年、当時ハンガリー支配下にあったスロバキアの東部コシツェで、ユダヤ人1万5700人のアウシュビッツ強制収容所移送に協力。48年に旧チェコスロバキアの裁判所で自身不在のまま死刑判決を受け、カナダへ逃走した。90年代に同国から市民権を剥奪されて以降は行方をくらましていたが、2011年に彼の行方を追う国際的なユダヤ系人権団体サイモン・ウィーゼンタール・センターがハンガリーの検察当局に情報を提供。ハンガリーの首都ブダペストのアパートに潜伏していることが判明し、12年7月に97歳で身柄を拘束された。

(2012-07-22)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む