ラヤ山(読み)ラヤサン(その他表記)Bukit Raja

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラヤ山」の意味・わかりやすい解説

ラヤ山
らやさん
Bukit Raja

インドネシア領ボルネオ(カリマンタン)島の最高峰。同島南西部のシュワネル山脈北東端に位置する。標高2278メートル。北麓(ほくろく)からカプアス川支流が発し、西流して南シナ海に注ぐ。山麓一帯は密林に覆われ、未開地が大部分である。西約100キロメートル、カプアス川支流沿いにナンガピノの町があり、ここまで主要幹線道路が通じている。なお、シュワネル山脈の最南端にも同名の山(1200メートル)がある。

[上野福男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む