ラルフ・E.サットン(その他表記)Ralph Earl Sutton

20世紀西洋人名事典 「ラルフ・E.サットン」の解説

ラルフ・E. サットン
Ralph Earl Sutton


1922.11.4 -
演奏家
ハンバーグ(ミズーリ州)生まれ。
1936年ジャック・ティーガーデンに見いだされ、彼のバンドで活躍し、’45年ジョー・シャーマーのグループに加わり、スタジオ・ミュージシャンとして活躍する。’47年ニューヨークに出てティーガーデンと再び共演し、’48年エディ・コンドンのグループのラグタイムピアニストとして注目を浴び、’70年代に入りワールド・グレイテスト・ジャズ・バンドのメンバーとなる。代表作に「バックルーム・ピアノ」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む