ランク・アンド・ファイル(読み)らんくあんどふぁいる(その他表記)rank and file

翻訳|rank and file

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ランク・アンド・ファイル
らんくあんどふぁいる
rank and file

ある組織において、リーダーでも支配者でもない一般的な大衆メンバー層をいう。組織の目標達成力、存続能力は、この膨大な基底メンバー層(一般党員、一般組合員、一般従業員などの層)の士気、能力によって決まる。組織は、この層からの貢献を有効に調達するために、さまざまな誘因を提供する必要がある。管理層に比べ組織への忠誠心は希薄である。民主的な組織では、原則として、権力正当性)の源泉はこの基底メンバー層にある。

[岡沢憲芙]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む