ランソン省(読み)ランソン(その他表記)Lang Son

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ランソン省」の意味・わかりやすい解説

ランソン〔省〕
ランソン
Lang Son

ベトナム北東部の省。省都ランソン。東は中国国境を接する山岳省で,大部分が中国のシー (西) 江の上流域に属し,鉱物資源に恵まれる。南部ハノイと中国のユーイーコワン (友誼関) を結ぶ鉄道が通る。面積 8167km2人口 64万 3600 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む