ランターン(その他表記)LANTIRN: Low Altitude Navigation and Targeting Infra-Red System for Night

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ランターン」の意味・わかりやすい解説

ランターン
LANTIRN: Low Altitude Navigation and Targeting Infra-Red System for Night

アメリカ軍の航空機用赤外線夜間低高度航法・目標指示装置。航法ポッドと目標指示ポッドの2つから成り,機体外部に装備して目標の発見を行う。航法ポッドには赤外線監視装置と地形追随レーダが搭載され,目標指示ポッドには赤外線監視装置とレーザー指示器が搭載される。ランターンを装備することにより夜間でも地上 30mくらいの低空飛行が可能という。湾岸戦争でF-15戦闘機,F-16戦闘機が装備した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む